さて、最後のページです。
このページではイベントと終了後のあとがきみたいなたわごとが中心です(^-^;
まずは模型電動士さまによる、プラモデル争奪じゃんけん大会です。

電動士さまが企画の旨をマイクで発表すると・・・うわ~~~~~!!
すでにたくさんの方々が群がっております!!(汗)

結果的には電動士さまとお仲間さん達が横取りした分を差っ引いて15台強でしたが、ほぼ希望者全員に行きわたったようで何よりでした(´▽`)ノ
ここでこの経緯をご説明します。
私の友達(仮に「おく」くんと名付けます)は大の車好きであり、プラモも大好きです。
しかしおくくんが約20年前に患った病気が災いして、作れない身となってしまいました。
長年積みプラとしてストックしていたものを、私が譲り受けたのです。
でもこんな大量のプラモ、20数年ぶりに作ってみたいけどブランクあるし作り切れないし・・・と思っていたのです。
でもこのまま捨てるよりは誰かに作ってもらった方が良いと思った私は、その当時でほんの少しだけ親睦があった模型電動士師匠に事情を話した所、快く承諾して頂いて引き取ってもらったのです。
・・・そんな流れですが手に入れた方々、期限は無いですが完成させてあげてください(´▽`)ノ

そして模型展名物?「お昼のラーメン」です。
栗ごはんも添えて、シンプルながら中太麺の麺がとてもあっさりしていて「また食べたいな」と思わせる味でした。
・・・そして私にとってはとても楽しい展示会が終わり、恐縮にも電動士さまに愛車レガシィで柏崎駅まで送ってもらいました。
そして、高速バスの予約をチェックすると・・・あ・・・あれ???
何と私の予約方法の間違いで入っていないじゃないですか・・・_| ̄|○ il||li
仕方ない、長岡までとりあえず行って・・・

柏崎模型展示会の後に、必ず食べようと心に決めていた「イタリアン」を実食しました(´▽`)
新潟県のご当地グルメ筆頭のイタリアン、美味しかったです!(´▽`)ノ
さて新幹線のきっぷを買って乗り込むと、席の斜め前に見慣れたお方が・・・。
Dr.Kanonさんでした! 私は大宮まででしたが、小二時間ほど模型その他の談義で花を咲かせていました(´▽`)
Kanonさん、お疲れの所割り込んでしまってすみません<(_ _)>
そんなこんなで、自宅に無事到着して・・・

模型展名物「赤城着艦ゲーム」の余り景品として頂いた「艦隊これくしょん」の加賀さんを肴に晩酌しました(汗)
いやはや、とても眼福・驚愕が絶えない一日でした。
でも全体的にとても温かく、和気藹々な雰囲気の展示会でした!
柏崎模型展示会に参加された皆様、お疲れ様でした!
模型電動士師匠、初の参加で色々と手引きして下さり恐縮至極です<(_ _)>
また話せなかった参加者の方、自分が疎くてすみませんでした<(_ _)>
来年も参加します!
数台完成させて持ち込みます(´▽`)ノ
ありがとうございました。
このページではイベントと終了後のあとがきみたいなたわごとが中心です(^-^;
まずは模型電動士さまによる、プラモデル争奪じゃんけん大会です。

電動士さまが企画の旨をマイクで発表すると・・・うわ~~~~~!!
すでにたくさんの方々が群がっております!!(汗)

結果的には電動士さまとお仲間さん達が横取りした分を差っ引いて15台強でしたが、ほぼ希望者全員に行きわたったようで何よりでした(´▽`)ノ
ここでこの経緯をご説明します。
私の友達(仮に「おく」くんと名付けます)は大の車好きであり、プラモも大好きです。
しかしおくくんが約20年前に患った病気が災いして、作れない身となってしまいました。
長年積みプラとしてストックしていたものを、私が譲り受けたのです。
でもこんな大量のプラモ、20数年ぶりに作ってみたいけどブランクあるし作り切れないし・・・と思っていたのです。
でもこのまま捨てるよりは誰かに作ってもらった方が良いと思った私は、その当時でほんの少しだけ親睦があった模型電動士師匠に事情を話した所、快く承諾して頂いて引き取ってもらったのです。
・・・そんな流れですが手に入れた方々、期限は無いですが完成させてあげてください(´▽`)ノ

そして模型展名物?「お昼のラーメン」です。
栗ごはんも添えて、シンプルながら中太麺の麺がとてもあっさりしていて「また食べたいな」と思わせる味でした。
・・・そして私にとってはとても楽しい展示会が終わり、恐縮にも電動士さまに愛車レガシィで柏崎駅まで送ってもらいました。
そして、高速バスの予約をチェックすると・・・あ・・・あれ???
何と私の予約方法の間違いで入っていないじゃないですか・・・_| ̄|○ il||li
仕方ない、長岡までとりあえず行って・・・

柏崎模型展示会の後に、必ず食べようと心に決めていた「イタリアン」を実食しました(´▽`)
新潟県のご当地グルメ筆頭のイタリアン、美味しかったです!(´▽`)ノ
さて新幹線のきっぷを買って乗り込むと、席の斜め前に見慣れたお方が・・・。
Dr.Kanonさんでした! 私は大宮まででしたが、小二時間ほど模型その他の談義で花を咲かせていました(´▽`)
Kanonさん、お疲れの所割り込んでしまってすみません<(_ _)>
そんなこんなで、自宅に無事到着して・・・

模型展名物「赤城着艦ゲーム」の余り景品として頂いた「艦隊これくしょん」の加賀さんを肴に晩酌しました(汗)
いやはや、とても眼福・驚愕が絶えない一日でした。
でも全体的にとても温かく、和気藹々な雰囲気の展示会でした!
柏崎模型展示会に参加された皆様、お疲れ様でした!
模型電動士師匠、初の参加で色々と手引きして下さり恐縮至極です<(_ _)>
また話せなかった参加者の方、自分が疎くてすみませんでした<(_ _)>
来年も参加します!
数台完成させて持ち込みます(´▽`)ノ
ありがとうございました。