工具・塗料を買い足したので、制作再開です。

シャーシを外してボディのパーティングラインやヒケをチェックです。
多分これ、製造から30数年は経ってると思われますが、ほぼこのまま作っても差し障り無いほどきっちりしています。

リヤです。
多少は修正を施す部分がありますが、一応簡単に出来そうで良かったです。

んで、ボディにガラス部分をフィットさせて再度チェックです。

・・・え?(゜д゜)
ほぼパチピタです(笑)
・・・うそ?? モーターライズのキットなのにこんなに精度が良いの??とびっくりしました(^-^;

リヤも隙間なくほぼパチピタ状態・・・(^-^; 何だこのキットは??(゜д゜)
精度の良さに驚かされながら、ボディ塗装の準備に入ります(´▽`)ノ
製作は続きます。

シャーシを外してボディのパーティングラインやヒケをチェックです。
多分これ、製造から30数年は経ってると思われますが、ほぼこのまま作っても差し障り無いほどきっちりしています。

リヤです。
多少は修正を施す部分がありますが、一応簡単に出来そうで良かったです。

んで、ボディにガラス部分をフィットさせて再度チェックです。

・・・え?(゜д゜)
ほぼパチピタです(笑)
・・・うそ?? モーターライズのキットなのにこんなに精度が良いの??とびっくりしました(^-^;

リヤも隙間なくほぼパチピタ状態・・・(^-^; 何だこのキットは??(゜д゜)
精度の良さに驚かされながら、ボディ塗装の準備に入ります(´▽`)ノ
製作は続きます。